top of page

綺麗で簡単!シャツの裾を縫う方法

執筆者の写真: あすか工房あすか工房

例に使ってるシャツの生地なんやねんて話ですけど、ちょっとそこ置いといて。 今ちょうど縫ってるシャツの裾で説明します。

シャツのカーブがある時はこの縫い方します。


二つ折りでいったん縫ってから三つ折りにするやつ、、なんて呼ぶのか分からないのですが💦 ポイントは、1発目の二つ折りで縫うときに右端を縫うこと☝️ そんで次に三つ折りで縫うときに1発目縫ったラインの真上から重ねて縫うこと。 説明むずい。




ミシン使う方は分かると思うのですが、シャツの裾を縫うのって結構難しいんですよね。 でも、このやり方をマスターすると楽になりますよ! 知らないと起こりうることは、

アイロンで三つ折りにしてから縫って・・・ あれれカーブのところ綺麗に行かない・・・

ですよねw ぜひ、このやり方に挑戦してみてくださいね。 ドレスなんかの繊細な生地の裾とかも、このやり方で行けますよ! みつ巻きとか巻きロックとか、使わなくても行けます。 参考になれば嬉しいです。

 
 
 

Bình luận


bottom of page