top of page

手帳会議2024が開催されました

執筆者の写真: あすか工房あすか工房

最近の私の大イベントとしましては、手帳会議。

毎年、ほぼ日手帳オリジナルを使っていて、今年もそのつもりだったのですが、たまたま見ていたYouTubeに目から鱗、なんと、手帳は1冊じゃなくていいと言うじゃないですか!

えええええーーー

固定概念ひっくり返りました。


こちらが、そのYouTube

すっごく癒されるし、とっーてもおすすめ!(口調マネw)

ジャンルごとに手帳を分けてる人たちがいると知り、すぐさま真似るw

ほうほう、それいいね!

ほぼ日手帳は、気に入っているのですが、1日1ページの部分に日付が入ってなかったらベターなんだけどな〜〜

なぜなら私は、日記的なものを書く日と書かない日があるので。

しかも、書く日はエンジンかかっちゃって1ページじゃ足りないのです。。


動画を真似して手帳会議をしてみたらこれまたとっても楽しかったです。

普段行くことがなかった、ハンズや無印や百均の文房具コーナーもくまなく偵察。

足がめっちゃ疲れましたw


迷いに迷って、私が選んだメインの手帳は無印のバーチカル。

2024から出た新しい見開きになるやつ、あれ欲しかったけど、ちょい難ありでやめました。

そして、仕事用にロルバーンダイアリーのガントチャート!





こちらは、オーダーメイドでご注文いただいたお客様のオーダーシートとして使用したいと思っています。

ガントチャートにこだわったのは、プロジェクト毎に管理が出来ること!

納品日とかが一目でパッと分かるのでいいなと思いました。

残念なのは、ガントチャートのバージョンは表紙があまり選べなかったこと。

可愛い絵柄のものが欲しかったけど、普通のダイヤリーしかなかったです。


さて、今日はここまで。

他にも買ったのでまたご紹介しますー。


 
 
 

Comments


bottom of page